硬水の効果

日本の水道事情とミネラルウォーター

 

 

今まで一般的に日本での水道事情はいいとされていました。ところが東京や大阪等の大都市圏での水道水には、水源での有機物系の臭いや水道配管の錆を原因とする臭い、消毒用に使用する塩素の臭いがあるとの指摘、トリハロメタンや鉛の危険性等などもあって水質に問題を感じる消費者が増える傾向にあるのです。

 

トリハロメタンとは浄水場での塩素殺菌の際に生まれる発ガン性のある物質で、特に水源が汚染されている状態では塩素を多く投入するため、トリハロメタンも多くの発生する可能性が高くなっています。

 

このトリハロメタンが体内に入ると、中枢神経、腎臓、肝臓などの器官にダメージを与えることも解明されており、更にはアトピー性皮膚炎の悪化や喘息の悪化に加えて、集中力の低下、疲労感など容易に特定できない症状も現れるとされています。

 

こうした健康に関する情報はみるみる広がっていき、本来日本では必要ないはずのミネラルウォーターが大都市地域を中心に数量を伸ばしていきました。

 

現在では既に大都市だけではなく地方にまで浸透し、全国のコンビニエンスストアでも欠かせない定番商品となっているうえ、氷までもミネラルウォーターから製造されたものが多くなっています。

 

ちなみにここで水の硬度の話が出てきます。水の硬度とは水に含まれるカルシウム塩とマグネシウム塩の量によって決まるのですが、一般的に日本国内で産出されるミネラルウォーターは軟水のものが多くなっており、実は硬水は殆ど無いのです。